HOME › スタッフブログ

年末年始のお休みのこと

2011年12月22日

今年は12月26日を仕事納め、27日を自由出勤日としています。
自由出勤日というのは、自分の仕事が終わってなかったら来ましょう、という日。
この日来てるのはダメな子ちゃんです。たぶん役員3人が来てます。おい。

いやー、かなり逡巡しましたが、思い切って、今年は1週間のお休み。
お客様皆様には大変大変ご迷惑をおかけいたしますが、
実質的なご迷惑がないよう、きっちりとお仕事を終えてお休みに突入いたしますので
何卒ご理解を賜りたく、平にお願いする次第でございます。

弊社スタッフ各位には、
1月3日の夜は、これ以上働かないと人間としてヤバいんじゃないか、というぐらいの
緊張感みなぎる就寝をしていただいて、
1月4日からフルスロットルで、健康で、お客様へ最高のサービスをしていただきたいと思ってます。

今年はいろんなことがありましたね。
いったん立ち止まって、熟考する時間も必要ね。
来年はいい年にしましょうね。


幹事の心得論

2011年12月05日

さー 忘年会の季節でございます。
ウコンと胃薬片手に乗り切りましょー♪

で、時期も時期なんで、幹事の心得論というのをブチかましてみようかと思います。

まだワタクシが●の青い若造だったころ、初めての飲み会幹事を仰せつかったときのお話です。
まあ幹事をやった会そのものはなんてことなく終了し、
へへーん、こんなのお茶の子さいさい、と高をくくっていたのですが、
その二次会で上司がお話くださった「幹事の心得」が、その後の私の心構えを一変させました。

師曰く、
幹事というものは、ホスト(招待主)でありながら黒子であり、
招待客全員に目配りをしつつ、全員と最低一言は会話を交わし、
この会話がウィットに飛んで、印象に残る会話でなければならない。

また、師曰く、
本来であれば、ホストが自宅に招き、自宅のシェフの自慢料理または家人の手料理で歓待すべきところ
「その力量が欠けているがゆえに」自宅外の飲食店を利用するのである。
よって選択された飲食店は自身が懇意にしており、絶対の自信をもって客を招待できる店でなければならない。
ガイドブックから選択することを否定しないが、客を招待する前に数度は足を運び、
その店の得意な料理、シェフの料理の特徴、フロアサービスの程度は十分把握しておくべきものだ。

となれば、店とのつき合い方も自ずと決まるものであろう。

店の独自のルールは尊重し、遵守しなければならない。
招待主として力量が欠けているという前提を忘れなければ、
自宅で使用人にあたるようなワガママが通るはずもないことは明白である。

そして、丸投げではいけない。
あくまでもホストは幹事本人であり、的確な指示と段取りを店に伝え実行させなければならない。
吟味もせずおすすめパーティセットに飛びつくようではいけない。
飲み放題セットも、招待客の好みを把握した上で適切かどうか確認すべきである。

自身の招待客が満足して帰った後、
幹事の指示通り適切に対応してくれた店には自然と感謝の言葉がでるものである。
費用の清算をもってすべて終了した気になってはいけない。
自身の不足を補ってくれた助っ人には最大限の感謝を表すべきであり、
これは人を使う立場の人間がすべからく持っておかなければならない認識といえる。


実際は、こんな説教臭くなく、
ちゃんと幹事ができてエラかったねー♪ 
あなたはきちんとできる子だと思うから、オジさんちょっと言っとくねー♪
と、ウイスキーのロック片手にへらへら教えてくれたんですけどね。

たまにネットで
デートで彼氏がレストランでこんなことしてハラたった!
なんて書き込みを見たりすると、
こういう前提の話を誰もその彼氏にしてあげなかったんだろうなあ、と
ちょこっと可哀想になったりします。

ちなみに、
ワタクシがもっとも腹立つ会食、デートはもっとハードルが低くって、
予約しないで店に連れてかれること。
並ばせられようもんなら、もう帰る。
予約もしないで人と会食しようだなんて、失礼にもほどがあると思いません?
世の紳士淑女のみなさんは、どんな親しい間柄でも、これは絶対しちゃいけません。
例えざっかけない居酒屋であったとしても、相手の座る席は前もって準備しておくもんです。


[短期集中連載]ゼークトの組織論 その3

2011年11月07日

全然短期集中じゃなくなった連載の最終回です。
本日午後イチの予定が水曜日に延期されたので、
やっとこさゲットした空き時間、このスキに書いてしまわなきゃ!

******

最終回はリーダー論です。

ここ数年、リーダーは怠け者であっていいと思っています。

もちろんカリスマ的なスーパーマン社長やリーダーは別ですが、
すべてのリーダーがカリスマではありませんし、カリスマでなければならないってこともありません。
我々平凡なリーダーは、怠け者でOKなのです。

---------------
有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。
 理由は主に二通りあり、一つは怠け者であるために部下の力を遺憾なく発揮させるため。
そして、どうすれば自分が、さらには部隊が楽に勝利できるかを考えるためである。

無能な怠け者。これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。
理由は自ら考え動こうとしないので参謀や上官の命令どおりに動くためである。

----------------

リーダーには2種類あります。
組織の下層から昇進してきたリーダーと、出自等何らかの背景でその地位に突然就任するリーダーです。

昇進型リーダーは、たいていの場合有能です。有能でなければ昇進できない。
なおかつ働き者のスタッフであった例も多い。おかげで組織上層部からの評価も高かった。

僭越ながら、それは自分だ、と思われた方。
あなたは怠け者になる努力が必要です。怠け者のフリだけでもOK。
自分が動いたほうが早い、成功率が高い、と思っているうちはリーダーになれない。

怠け者にはなれないよ、それはツラいよ、と思われる方は、
トッププレイヤーであり続ける代わりにリーダーのポジションを放棄するか、
サーバントマネージメントの概念を理解し、
サーバントリーダーとしての将来を検討していただきたい。
プレイヤーのままの視点でリーダー業をやると、どこかで破綻するケースが多い。
これはまったく違う職種なのです。

突然就任型リーダーの場合、基礎能力は高いのだが、
現段階では実務的に無能であることがあります。

功を焦らないこと。周囲の高い評価を早期に得ようとしないこと。
無能な怠け者のリーダーもアリ!とハラを括ってください。

今のあなたに必要なものは、優秀かつ善良な参謀です。
どうぞ組織の中をじっくりご覧になって。
正確な情報をあなたに提供し、誠実な提案をする有能な働き者を見つけてください。

組織外から専門家や有能な働き者を連れてきて、参謀に据えることはお勧めしません。
よりあなたの孤立を高めることがあります。

あなたの仕事は、世界にたったひとつのあなたの組織の中から、
その組織でのキャリアの長い生え抜きの優秀な参謀を見つけること、
あるいは参謀量産システムを構築することです。
そのために専門家や有名人など社外の人材を活用することはあなたのキャリアの障害にはなりません。

注意点を2点。

1点目。
あなたがどちらのタイプのリーダーでも構いません。
あなたが抜擢した他のリーダーが、本物の有能な怠け者であったとしましょう。

本物の有能な怠け者は、悪意なく他者を利用し、消費することがあります。
これは有能な怠け者の本能のようなもので、改善を要求しても、悪気が無いので繰り返すこともしばしば。

この場合にはこのリーダーの部下の様子には目を配ってやる必要があります。
時には積極的に配置転換も行いましょう。

2点目。
あなたがどちらのタイプのリーダーでも構いません。
決して職場で感情的にならないこと。絶対に怒鳴らないこと。

リーダーであるあなたの強い感情への対処を、一般のスタッフは知りません。
生まれる結果は尊敬や尊重ではなく、回避行動です。
極端な回避行動の結果、あなたには真に重要な情報すら入らなくなることがあります。
立派な裸の王様のできあがり。

とはいえ、リーダーとはストレスの多いもの、感情的になることだってあるでしょう。
あなたの参謀の前だけでなら、強い感情の吐露もOKです。
有能な参謀は、あなたの発した感情的な情報をも整理し、適切な改善策を用意するでしょう。
参謀がいない場合には、残念ながらあなたの感情を職場で披露する場はありません。

リーダーは怠け者でOK。
ただし、常にすべての情報が耳に入るルートを確保しておくこと。直接間接を問いません。

そのためには、
リーダーにはしっかりした参謀を育成してもらいたい。見つけてもらいたい。
そして優秀な参謀を正しく評価し、適切な報酬を与えること。
それがあなたの組織の基盤を強化し、成長させる一番の早道です。


がくせーい!ちゅーもーく!

2011年10月19日

なんだー! と拳を振り上げた方、早稲田のOB・OGですね。
香川県に在住でらっしゃる? あら、それは素敵。
どうぞ高松稲門会に入会ください。

え? 高松じゃなくて丸亀だったり観音寺だったり小豆島にお住まい?
全然気にしません。だいじょうぶ。どうぞお越しください。

おい、短期集中連載どうした?といってくださる少数派のみなさま、ありがとうございます。
ゼークトの組織論の3回目はリーダーに適する人材のお話をさせていただく予定です。

その原稿作成を前に、昨日私がお世話係をさせていただいた高松稲門会の10月例会がありまして、
香川の金融関係各位さまが出席者リストを見たら気管に異物が入りそうな重鎮の諸先輩方とご一緒し、
あながち3回目のお話も的を外していないかもしれないと心を強くした次第でございます。

中休みでそんなお話を。

稲門会の活動は原則として毎月例会を開催します。
企画・準備・当日の進行等お世話係は若手主体、各月のお当番が年初に決まります。
各月担当者は開催日2ヶ月前に告知を行い、会員みなさまにご案内をかけます。

今回少々手違いがあって、10月例会の企画開始が例会当日の1ヶ月前となってしまい
多少無理が効いて、失敗して怒られても気にしないよなヤツにやらせよ、ということかどうかは謎ですが、
お世話係のご指名をいただいた私と後輩の「有能な働き者」Hちゃんとで
突貫企画・幹事をすることになりました。

時間の問題でイベント的企画は無理、だったら美味しいもの食べる会にしようと決定したものの、
お料理未定のままご案内発送という崖っぷちの見切り発車。

諸先輩方からされたら、案内は間際だし、どんなメニューかもわからないし
オマエらナニやってんだ!と怒られてもいたしかたない状態ですのに、
文句もお小言もなく、重鎮のみなさまをはじめ多数のお運びをいただきました。

いつもお世話になっている地元一流ホテルのみなさまに平身低頭、無茶を聞いていただき、
総料理長には、メニュー決定のために本当にワガママを聞いていただき
今回のメインは北海道のイノシシ。秋のジビエ。
総料理長お手自ら仕込んでいただいたという感涙もののメニュー。

しかし、ご案内情報の不足が響き、受付では、
2年前、私が同様の企画として「マツタケを食べよう会」を開催したことを覚えてらしたみなさまから
「今日もマツタケでしょ?」「え、ちがうの?」「マツタケだと思ってきたのに」とみなさま半笑い。

今日は土下座かなー、と遠くを見つめつつ、司会のマイクの前にたち、
M会長に開会のご挨拶をお願いしましたところ、
「今日のお料理は、マツタケを食べて育ったイノシシのようですね。
間接的にマツタケもいただけて二倍お得! みんなで楽しんでいただきましょう」

そしてすばらしいお料理が運ばれてくると、コスト度外視の内容であることを見抜かれ、
私を近くにお呼びになり、
「今回はホテルに無理してもらったんだろう?
総料理長に私からご挨拶をしよう。なんなら私が裏まで行くから」

なんという見識とご配慮。

他のみなさまも負けてはいません。
今日は特別な演し物やイベントがないことをみなさまにアナウンスすると
ほぼ全員が「今日は我々お客様じゃなくてキャストね」と
ご着席のテーブルで楽しい会話に花を咲かせたり、
ボトルや瓶を片手にテーブルを回ったり、
中締めの時間配分などにも気を配って自発的に自然に盛り上げてくださったのです。

イベントに慣れているといえばそれまでのお話です。
(宣伝がてら申し上げると、高松稲門会に入って幹事をしてればイヤでも場慣れできますので
意識の高い若者・後輩諸氏、ぜひ来てね♪)

しかし、場の雰囲気を壊さず、ユーモアたっぷりの上品なたたずまい、
準備した内外のスタッフに配慮され、きちんと感謝の言葉を発せられる、この品格。

ご参加のみなさまの中に、身を削るような実働をされた方はいません。
ただ、場を見抜き、耳に入った些細な情報を拾い上げ、適切と思われた行動をとられただけです。

でも、私も、一緒に準備してくれたHちゃんも、
またこの方たちに喜んでいただけるような運営をしたいと心から思いました。

これがリーダーの姿でなくてなんなのだ!と。

では、このリーダーはゼークトで言うならどのタイプなのか。
次号、短期集中連載最終号!


[短期集中連載]ゼークトの組織論 その2

2011年10月17日

すっかり日が空いてしまいまして、
全然短期集中じゃない!とのツッコミありがとうございます。
1回目以来、pptで資料を作り続けておりまして、こちらに書く余力が残っておらず。

え、それってウチのアレ? と思われた方。
大丈夫です、ソレだけならこんなことにはなってません。ご安心ください。
いつもの安請け合いで同時にいっぱい重なっちゃっただけなんです。
いろいろ見通しが甘かった・・

おかげさまで今日からとってもフリーダム♪ 日常業務が再開できました。感謝♪

閑話休題。ゼークトの話。

今回は「有能な働き者」のお話です。

有能な働き者。これは参謀に向いている。
理由は、勤勉であるために自ら考え、また実行しようとするので、部下を率いるよりは参謀として司令官を補佐する方がよいからである。また、あらゆる下準備を施すためでもある。

もっとも恵まれてよいはずの有能な働き者ですが、
残念なことにもっとも不満を抱えやすい人材です。
目的と意思があるなら組織を出て、独立したほうがいい。

しかし、多くの有能な働き者は、その聡明さゆえに独立のリスクを好まず
また組織の中で認められ頭角を表す自負があるために組織に残る傾向があります。

さらに、等身大に自分を評価することができるスペシャル有能な人材は
自らが参謀向きであることを自覚することができ、尊敬できるリーダーを求めます。

もし、有能な働き者であるあなたが、
いろいろ不満はあるにせよ少なからず尊敬できると思えるリーダーと出会ったなら、
絶対に手放してはいけません。
多少の理不尽なことには目をつぶり、決して相手の瑕疵を追求しないことです。

あなたが本当に有能で働き者であるならば、
あなた以上に能力高く努力を惜しまないリーダーは存在しないと思っておいたほうがいい。
リーダーは、足りないところがあるから、参謀としての、右腕としてのあなたが必要なのです。

有能な働き者が最も幸福な職業人生を歩むためには達観が必要です。
たいていのトラブルが些細なことと思える精神の鍛錬が必要です。
とてもつらい道のりかもしれませんが、
私は組織に属している、達観した有能な働き者のみなさまを心から尊敬します。

そして、そうした幸福な有能な働き者を参謀としているリーダーは
折に触れて自分の参謀を信頼し、感謝の言葉や態度を示しています。
素直に感じた感謝を言葉にするだけでよいのです。
そういうのは苦手、というリーダーも、どうぞあなたの参謀にだけはあえて言葉にしてあげてください。

リーダーと有能な働き者は、互いに相手を尊重し、ラブラブな関係でいてほしい。
組織の安定には最も効果的なことです。


[短期集中連載]ゼークトの組織論 その1

2011年10月06日

人をカテゴライズするのは失礼千万な話ですが、
職務調査の後、管理職層の再評価を行う際、
無意識のうちになぞっている組織論があります。

ゼークトの組織論。wikiより。

軍人は4つに分類される

有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。
 理由は主に二通りあり、一つは怠け者であるために部下の力を遺憾なく発揮させるため。そして、どうすれば自分が、さらには部隊が楽に勝利できるかを考えるためである。

有能な働き者。これは参謀に向いている。
理由は、勤勉であるために自ら考え、また実行しようとするので、部下を率いるよりは参謀として司令官を補佐する方がよいからである。また、あらゆる下準備を施すためでもある。

無能な怠け者。これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。
理由は自ら考え動こうとしないので参謀や上官の命令どおりに動くためである。

無能な働き者。これは処刑するしかない。
理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、さらなる間違いを引き起こすため。

ときどき、日常的なご相談対応業務で、 
無能な怠け者、あるいは有能な怠け者を解雇したいというご希望を耳にします。

ナマケモノ族。 確かに傍目から見ても気持ちいい種族ではないし、
天下の宝刀とも言うべきご発言「周りに悪影響を及ぼす」が振り下ろされると
なんか正しい気もしてきますね。
多くの経営者は、自分がナマケモノかどうかはさておき、ナマケモノの部下を嫌います。

しかしこのケース、たいていの場合、
誰がナマケモノを放置しているのかを追求すべきと思います。

つまり、管理能力不足。あるいは適材適所の未徹底。

何をどうしてもナマケモノのままなら最終的な決断が必要ですが、
まずは直属上司と作戦会議をもつことが優先されるべきでしょう。

逆に、本当に解雇を考えなければならないのは、無能な働き者です。
効率が悪い。無駄な事故を巻き起こす。空回る。

しかし、働き者はカワイイんですよ、部下としては。
しかもお人柄がとても良いケースが多い。

で、「あいつはがんばってるから。やる気はあるから」と抱え続ける。
実はこっちのほうが周囲への悪影響が大きい。

経営者がもっとも禁忌としなければならないことは、
可愛さのあまり、無能な働き者を管理職に昇格させることです。
これは組織の崩壊を意味します。

もし、すでに無能な働き者の管理職に任せてしまっている部署があるとしたら、
その部署は解体するしか根本的な解決策がないかもしれません。

この組織論のお話、もすこし続きます。


ジョブス、逝去

2011年10月06日

スティーブ・ジョブスが亡くなられた。
アップルのマシンにはLCからお世話になりました。

一面識もない著名人の死で、
瞬間目の前がフラッシュするよなショックを受けることなんて、
安部公房の弔報を聞いたとき以来だ。

安部公房のときは、時代の終わりを感じたけれど、
ジョブスの死は混乱の始まりを感じる。

心からお悔やみ申し上げます。
もっと生きててほしかった。


こんなババァに私はなりたい

2011年09月27日

2週間ほど前だったか、辞任したなんとかいう大臣が「死の町」発言をしたとき、
戦前生まれの女性がtwitterにて一刀両断した発言が、ネットで注目されていた。

******以下、引用
戦前生まれ78歳老人が「大本営発表を信じるな」

東電の福島第一原発の事故情報で、いわゆる大本営発表が正しいのかどうかが問われている中で、これまで大本営発表を信用してきた世代から、こうした声が上がったことに、ユーザーたちは支持を表明している。

この老人は戦前生まれの東京都内に住む78歳女性。このツイートはすでに100人にリツイートされている。

この女性は自らのことを「大本営発表だけを信じて成長した我が世代」と評し、その上で「今も政府と東電の、大本営発表を信じている人が多い。私達はもうい いとしても、子供と孫を守る責任がある。良かったなぁ、いい人生だった!と思いたい。今は将来がない。若い人達の未来を信じたい。大本営発表を信じるな」 というメッセージを送った。

また、この女性は、鉢呂前経産相が福島を訪れ「死の街」と発言したことを受けて、
「『死の街』にしたのは何処の誰?? 正直に云って何故悪い? 怒る人をまちがえちゃいけないよ、、、
じゃぁぁ英語で云えばよかった? 「ゴーストタウン」って、、騒いでないで一刻も早くやる事がある筈。。。
それからくだらない喧嘩? をすればいいじゃん。」と発言するなど、痛快なツイートも多い。

****引用終了

かれこれ10年近くネットの可能性やハマるコンテンツが何か、断続的に考えてきたのだが、
近年思うのは、「定年したら自分のサイトを持とう!」という推奨。

たまたまこの女性はtwiterなのだけれど、ワタクシ、
twitterは、正直言って関心がないし、楽しみ方がよくわかんないのだが、
方法はなんでもいい。twitterでもSNSでもいーのだ。

定年後、年金や貯蓄でゆったり暮らせるようになったら
その豊かな人生経験と狭くていいから何らかの専門的知識を無償で情報提供する、
そんなじじばばサイト村があったらいいのに!と思うのですよ。

「ばあちゃんのレシピ」村
「じいちゃんの会社経営術」村
「じいちゃんのプロのサラリーマン処世術」村
「ばあちゃんが教える冠婚葬祭マナー」村

・・ああ、なんか平板だ。もっともっとあるはずだ。

で、ちゃんとコンテンツとして成立する仕組みをもって、
きちんと情報がカテゴライズされてれば、若い世代にはとってもためになると思うの。

としたら、今からじじ・ばばになる我々は、
常に最新鋭のマシンでネットに精通し、
サイト運営ぐらいお茶の子サイサイになってなければならないですな。
自宅に早いネット環境整備は当たり前の話、ぐらいに。

ネット上で若い世代に「黙れババア!」と罵られたら
「控えおれ、小僧!」と応戦できるぐらいの、そんなババアに私はなりたい。



 


今年も稲刈り終了

2011年08月31日

今年も無事稲刈りが終了しました。
去年新装した煙突型コンバインとご近所の助っ人さまさまのおかげで、
私はゴハン係だけで終了。最新の農機ってすばらしい!
石狩挽歌を歌いながら終わった今年の農業繁忙期でした。
(わたーしゃ飯場で♪ メシをたーくー♪)

震災や水害で米の不足が心配されていますが、
我々の地域では今年はまずまずの豊作の予感。
体感的にはそんなに危機感がないのだけれど、どうなんだろう。
国は震災が起こったそのときにも平気で減反政策打ち出してたワケで、
ブランド新米にこだわらなければ需給バランスはOKなのかもしれない。

地元農家のオジさんの名言。
「田んぼは貧乏人にはできん!」

そうなのよねー、ちょっといい機械買おうと思ったら
ベンツ並みのお値段するしねー
人手でまかなおうったって、日本で一番高いのは人件費だし。

小規模兼業農家にとっては米作りは負担でしかなく、
やっても赤字だし、最近はみなさんお米召し上がらないし、
モチベーションなんて上がるはずもないのでございます。

いつも思うの。

ホントにみなさん、米が必要?
なくなったら今の仕事や趣味の時間を削ってでも、
自分で作らなきゃいけないって思うほど大事?
そんなことするぐらいなら、輸入米でいいと思ってない?
私、それでもいいと思うんだよ。
ほんとにそうなら、ウチは自分とこの消費分だけ作ればいいじゃない、って。

農作業自体は決して嫌いじゃないけれど
世間様も政治も、米農家はそんなに大事にする必要ないと思ってるんじゃないかなあ、と、
ちょっとせつなくなる時もあるのね、ホントに。


歯の妖精?

2011年08月23日

yahooニュースで見つけたFRB議長関連の話題。

以下、引用

*****

 

[シカゴ 22日 ロイター] 米ダラス地区連銀のフィッシャー総裁は22日、Foxビジネスネットワークで、バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長は「(おとぎ話の)歯の妖精ではない」と述べ、議長が今週26日にジャクソンホールで行う講演では新たな景気刺激策が打ち出されないことを示唆した。

Foxが発表した番組内容の一部によると、フィッシャー総裁は「議長の職務は、容易には実現しないであろう願望を持つ人々の枕の下にプレゼントを残しておくことではない」とし、「われわれの職務は長期的に物事を正すことだ」と述べた。

バーナンキ議長がジャクソンホールで話す内容についての質問には、「聞けば分かるだろう。ベン・バーナンキは歯の妖精ではない」と答えた。

米経済には減速感が漂い、FRBは9日に発表した連邦公開市場委員会(FOMC)声明でフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を今後少なくとも2年間はゼロ付近に維持する方針を表明した。

フィッシャー総裁はFOMCの決定に反対票を投じた3人のうちの1人であり、ゼロ金利の維持について、実際には企業の投資意欲を失わせる「邪魔なもの」との考えを示した。

「借り入れコストが2年間にわたって非常に低いレートで維持されるため、企業は支出を先延ばしできることが分かっている。これは刺激ではなく、意欲をくじくものだと思う」と述べた。

ただ総裁は反対票を投じたにもかかわらず、バーナンキ議長の擁護に回り、議長について「FRBを導くために全力を尽くしている」愛国者だと評した。

***引用終了

内容は、膠着・低迷した相場にダイナミックな影響を与える発言を
議長はしないんじゃないかな、期待薄ですわ、という要人発言なのだが・・・

歯の妖精って、ナニ?

以下、wikipediaから引用

****


歯の妖精(Tooth fairy, Ratoncito Pérez)とは、抜けた乳歯をコイン(場合によってはプレゼント)に交換してくれる妖精である。

乳歯から永久歯への生え替わりに関しては、人間であればほぼすべての人が経験する通過儀礼であるだけに、洋の東西を問わずさまざまな迷信が存在している。

西洋においては、抜けた乳歯を枕の下に入れて寝ると、翌朝歯の妖精がそれをコイン(アメリカにおいてはクオーターが多い)あるいはプレゼントに交換してくれるという言い伝えがある。

***引用終了

ふーん・・・
で、どんな形状形態なんだ?


・・・・・ちょっとイヤんな感じ・・・


このページの先頭へ